住宅営業マンがブログで伝える事

search
  • 初めての方へ・だふいとは誰?
  • 不動産投資ノウハウ
  • 住宅購入のコツ・豆知識
  • 住宅ローン・資金計画
  • お問い合わせはこちらまでどうぞ。
  • サイトマップ
menu
  • 初めての方へ・だふいとは誰?
  • 不動産投資ノウハウ
  • 住宅購入のコツ・豆知識
  • 住宅ローン・資金計画
  • お問い合わせはこちらまでどうぞ。
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
不動産購入から引き渡しまで

ローン特約が使えない?不動産売買契約後の住宅ローンの5つの注意点

2017.08.19 akizuki0502

不動産購入をするときに、住宅ローンを使用する方がほとんどだと思います。 多くのお客様は契約を行う前に、住宅ロー…

住宅購入のコツ・豆知識

元不動産営業マン伝授!購入物件で不動産屋の選び方が変わるって話

2017.08.16 akizuki0502

突然ですが、不動産会社はどこを利用しても同じだと思っておりませんか? もしこのような認識でしたら即改めてくださ…

住宅購入のコツ・豆知識

将来何が建つ?隣が駐車場の物件を購入する前に知りたい5つの注意点

2017.08.15 akizuki0502

隣が駐車場の物件は解放感があって良い物件に見えます。 実際駐車場に新しい建物が経たなければ、解放感のある物件で…

住宅購入のコツ・豆知識

こんな南道路を買うと必ず失敗する!日当たりが悪い家の3つの条件

2017.08.14 akizuki0502

日当たり重視で住宅を探されている方がほとんどだと思いますので、南道路の物件は人気です。 しかし私はすべての南道…

不動産購入から引き渡しまで

新築物件前のゴミ集積所を移設した私が移設時に使う3つの方法を解説

2017.08.13 akizuki0502

ゴミ置き場が目の前に有る物件を購入する場合は、ゴミ問題のトラブルに巻き込まれる可能性が非常に高いという事を把握…

不動産購入から引き渡しまで

隣の木の枝が土地境界線を越えたら切ってOK?隣人に伐採させる方法

2017.08.13 akizuki0502

検討物件の隣地の木の枝が、検討物件の敷地内に越境している物件を見たことがあると思います。 私も建売デベロッパー…

住宅購入のコツ・豆知識

不動産勧誘がウザすぎ!しつこい営業マンを撃退する3つの住宅購入術

2017.08.12 akizuki0502

良い住宅購入する為には、不動産営業マンの力が必ず必要になります。ただ残念ながら私も含め、不動産営業マンにはノル…

住宅購入のコツ・豆知識

新築耐震等級1は大震災でも大丈夫?地震に強い家は等級より工法重視

2017.08.12 akizuki0502

地震大国日本で住宅を購入する上、地震に強い家を購入する必要があります。 地震に強い家を解りやすくレベルで表した…

不動産購入から引き渡しまで

クーリングオフで赤字新築ワンルーム投資の契約解除をする手順を解説

2017.08.07 akizuki0502

不動産契約をしたけど、契約後冷静になって考えると、なんで契約したんだと後悔される方が多い気がします。 私のブロ…

土地・建売・注文住宅購入

注文住宅でリビング吹き抜けの間取りは即辞めるべきだと思う5つのデメリット

2017.08.06 akizuki0502

注文住宅で根強い人気を持っているリビング吹き抜けですが、私も初めてリビング吹き抜けを見た時の解放感には感動した…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 26
  • >

知って得する今日の人気記事

  • 元住宅営業マンがブログで伝える事のオススメ記事トップ10&メインカテゴリー
    元住宅営業マンがブログで伝える事のオススメ記事トップ10&メインカテゴリー

このブログの管理人

不動産営業で新築戸建を販売・用地買取営業を始めて早6年目にして会社を退社しました。H30.5月
当ブログでは業務での経験をベースに、皆様の住宅購入がより良いものになるための有益な情報を発信していきたいなと思っております。

持っている資格
・宅地建物取引士
・FP2級⇦1級取得の無意味さに落胆中
・住宅ローンアドバイザー
・暇だし建築士勉強しようかな?
・柔道初段⇦(関係ない)

詳しくプロフィールはこちら

楽しんでみていってください。




最近の投稿

  • 保留地は住宅ローンが厳しい?保留地で一番オススメな銀行とは
  • 歩道の切り下げ費用はいくら?工事期間と切り下げ幅について徹底解説
  • ガードレール撤去費用の相場はいくら?撤去期間と申請の流れを解説
  • 中古住宅の固定資産税はいくら?新築より最も税金が高い購入時期とは
  • 固定資産税はいつから払うの?新築購入後の支払い時期とお得な裏技とは

カテゴリー

  • クラシックギター・ギター関連 (2)
  • ゴルフ (4)
  • ブログ運営・ブログに関する事 (2)
  • 不動産売却 (9)
  • 不動産投資ノウハウ (27)
  • 不動産業界に転職 (21)
    • FP・FP勉強法 (2)
    • 不動産屋体験談・辞めた話 (3)
    • 宅建・宅建勉強法 (8)
  • 世の中の不動産ニュース・気になるニュース (23)
  • 住宅購入 (164)
    • 不動産購入から引き渡しまで (28)
    • 住宅ローン・資金計画 (45)
    • 住宅購入のコツ・豆知識 (57)
    • 土地・建売・注文住宅購入 (28)
    • 新築マンション・中古マンション購入 (6)
  • 副業体験談・せどり (27)

©Copyright2025 住宅営業マンがブログで伝える事.All Rights Reserved.