地震大国日本で住宅を購入する上、地震に強い家を購入する必要があります。
地震に強い家を解りやすくレベルで表したのが耐震等級で、等級が高いほど地震に強い家という事を表します。
耐震等級とは建物構造の耐震性を表すものです。
一般住宅の建築基準法に準じた建物は、耐震等級1=つまり1レベになります。殆どの建売住宅は耐震等級1に相当します。
耐震等級1等級の1レベ住宅を購入して大丈夫なのと思ったあなた・・・気持ちは解ります。
でも耐震等級1の耐震性ってご存知ですか?
そして耐震等級が1等級上がれば、どれだけ耐震性がUPするかを今回解説させて頂きます。
目次
耐震等級1は地震で倒壊しないって本当!?どれくらいの耐震性があるの?
日本に建築されている住宅及び新築予定の建物の殆どが耐震等級1に該当します。
つまり建築基準法の耐震性で建築すれば耐震等級1の建物とされます。つまり地震に強い家のレベル1です。
・数十年に1度あるかないかの地震(震度5~6程度)に対しても損傷等がしない家
・100年に1度あるかないかの地震(震度7弱~7強)に対して倒壊しない家(損傷はします。)
震度5~6程度であれば損傷しない家ではありますが、東日本大震災ほどの地震が来ると家は倒壊しなくとも、構造部分等に損傷が出てしまいます。
つまり耐震等級1=建築基準法とは・・・
大地震が襲ってきたら家は倒壊せず命を守れる可能性が高いが、家が損傷し地震後の生活までは対応できない家という事が言えます。
*建築基準法ギリギリで建てている場合は、大震災が起きた時に倒壊する可能性が有ります。
耐震等級が1等級上がれば耐震性はどれだけアップする?
出典:https://wellnesthome.jp/802/
耐震等級には等級1、等級2、等級3という3段階に分かれます。
地震に最も強い家はもちろん耐震等級3の住宅になります。
耐震等級1が建築基準法の建物と耐震等級2と3を比較してみましょう。
・耐震等級2とは、耐震等級1の1.25倍の大地震を起きても耐えられる構造(避難所になる学校や病院と同じ構造)
・耐震等級3とは、耐震等級の1.5倍の大地震が起きても耐えられる構造(防災の要になる警察署や消防署と同じ構造)
耐震等級1から2に上がると耐震性が25%上昇し、日本最大レベルの耐震等級3は建築基準法の1,5倍の耐震性を持つ建物になります。
更に耐震等級3は防災の要になる警察署の構造に相当する住宅なので、よっぽどのことが無い限り、大震災後の地震が起きても家が倒壊はおろか損傷する可能性が限りなく低い為、地震前と同じ生活を送ることができる住宅なのです。
必ずしも耐震等級3が地震に強い家ってわけじゃないよ。
耐震等級3は建築基準法の1.5倍の耐震性を誇っている建物ですが、耐震等級3の建物が必ず耐震等級1の建物より強いとは限りません。
耐震等級というのは、大震災が起きたとしても建物が倒壊しないの制度の事!つまりは建物のみの話です。
建物がいくら強くても土台になっている土地が地盤改良もしていない軟弱地盤であった場合は、基礎から建物の倒壊につながります。
逆に耐震等級が1でも、川の近くの土地ではなく高台の土地に家を建てれば、大震災が来たとしても地盤がしっかりしている為、建物に掛かる揺れや圧力が減ります。
つまり耐震等級1でも十分地震に強い家になるのです。
耐震等級3の物件だからといって、安心してはいけません。
建物の耐震等級以外にも土地の地盤改良がおこなわれているかをしっかり確認しましょう。
地震に強い家=土地と建物のトータルバランスが取れているかです。
どっちが強くて、どっちが弱いではダメです。出来れば土地と建物がどちらも頑丈な住宅を選びたいですね。
筆者秋が地震に強い家だと思うのは、耐震等級だけでなく工法が重要!ツーバイフォー住宅がおすすめ
耐震等級3の物件の多くは2×4(ツーバイフォー)住宅が多いです。
ツーバイフォー住宅はリフォームがやりずらいという弱点は持っているものの、火には強い構造の為、地震後の火災にも強く、大震災といわれる地震でほとんどの住宅が損傷していないというデータが有ります。
結局地震が起きて圧死する方はあまりいません。地震で亡くなる方のほとんどが、地震による二次災害によるもです。
その二次災害で一番人が亡くなっているのが火災ですよ!!
つまり地震から家を守るだけでなく、ほかの家のからの出火から自宅を守れるかという視点が多くの方が抜けているのです。
耐震等級がいくら3でも、火事で燃えてしまえば意味がありません。
地震に強い家は耐震性もそうですが、気密性が高く火事になりずらい(二次災害を防ぐ)ツーバイフォー構造が最も地震に強い家ではないかなと私は思っているのです。(私の勤めているとこは100%在来工法ですが)
地震に特に不安があり、デザインなどをは2の次という方であれば、お値段も安くて住宅性能評価を取っている東栄住宅のブルーミングガーデンがお勧めですね。
あそこは2×4工法で数少ないパワービルダーの上、土地も良い場所を買います。
ツーバイフォー住宅の地震の強さについてはこちらの記事で確認してください。
まとめ
☑耐震等級1の物件は100年に1度あるかないかの地震(震度7弱~7強)に対して倒壊しない家(損傷はします。)補修費が必要になる。耐震等級1は家は倒壊せず命を守れる可能性が高いが、家が損傷し地震後の生活までは対応できない家
☑耐震等級2は1の1.25倍、(学校レベル)耐震等級3は1.5倍(警察署・消防署)と同様な設計になっている。
☑耐震等級3が必ずしも耐震等級1より地震に強いとは限らない、地震に強い家の定義は地震に耐えることはもちろんの事、地震後の二次災害である火災から守れる家かどうか!!
ただし耐震等級3でも地震で絶対に倒壊しないということは言い切れません。
地震保険もしっかりチェックしておきましょう。
注文住宅の失敗者がなぜ後を絶えない?失敗者と成功者の家探しの行動の差とは
すべてのハウスメーカーの広告・住宅展示場で良いことばかり謳っているの、こんなはずじゃ無かった!と失敗者が後を絶ちません。
注文住宅を建てる人の全てが家造りで成功したいはず。
注文住宅で成功するためには、住宅展示場に行く前のあるたった1つの行動が重要になってきます。
初心者でも成功する住宅展示場に行く前のある重要な行動とは?>>
元住宅営業マン一押し!
未公開物件・注文住宅の情報収集に使えるサービス3選
タウンライフ家づくり:★★★★★
全国600社の大手ハウスメーカー&地元工務店から複数の間取り&資金計画が無料で手に入れられるハウスメーカー相見積もりサイト。プラン力は勿論・1つのハウスメーカーにとらわれない家造りが出来るのがオススメ!
タウンライフ不動産:★★★★
100人中44人が未公開物件が貰えたと好評!独自の基準をクリアした全国300社の大手&地元不動産会社に直接問合せできるので注文住宅の土地探しにオススメ!もちろん都内の未公開物件も狙えます。
HOME,S 住まいの窓口:★★★★
資料だけじゃ分からない!電話でいろいろ教えて欲しいって方にオススメ。テレビCMで有名なホームズ:住まいの窓口で住宅購入に関する疑問を始め資金計画の相談を朝10時~夜20時までできます。お仕事帰りでも相談できると好評!