住宅営業マンがブログで伝える事

search
  • 初めての方へ・秋とは誰?
  • 不動産投資ノウハウ
  • 住宅購入のコツ・豆知識
  • 住宅ローン・資金計画
  • お問い合わせはこちらまでどうぞ。
  • サイトマップ
menu
  • 初めての方へ・秋とは誰?
  • 不動産投資ノウハウ
  • 住宅購入のコツ・豆知識
  • 住宅ローン・資金計画
  • お問い合わせはこちらまでどうぞ。
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
土地・建売・注文住宅購入

保留地は住宅ローンが厳しい?保留地で一番オススメな銀行とは

2018.08.16 akizuki0502

区画整理事業の資金調達の為に、自治体・施行者が公売物件として販売する保留地ですが、保留地を購入する際に注意しな…

住宅購入のコツ・豆知識

歩道の切り下げ費用はいくら?工事期間と切り下げ幅について徹底解説

2018.08.13 akizuki0502

購入しようとしている建売住宅や土地の前に歩道があり、歩道と道路の間にある歩車道ブロックのせいで、車が入れられな…

住宅購入のコツ・豆知識

ガードレール撤去費用の相場はいくら?撤去期間と申請の流れを解説

2018.08.12 akizuki0502

ガードレールが邪魔で車庫の出し入れが難しい、車庫入れができない物件があったりします。 こんな感じ・・・ この場…

住宅購入のコツ・豆知識

中古住宅の固定資産税はいくら?新築より最も税金が高い購入時期とは

2018.08.08 akizuki0502

ここ最近、増税・人件費高騰から建物建築費が高騰しております。 東京カンテイの記事によると、6ヶ月連続で戸建て住…

住宅購入のコツ・豆知識

固定資産税はいつから払うの?新築購入後の支払い時期とお得な裏技とは

2018.08.07 akizuki0502

住宅購入をすると、賃貸にはなかった固定資産税を支払う義務が発生します。 住宅をこれから買う人は固定資産税とは無…

不動産購入から引き渡しまで

ワンルーム投資の不動産取得税が高いは本当?購入前の計算法と注意点とは

2018.08.06 akizuki0502

ワンルームマンション投資を行う上で、ほぼ確実に必ず請求されるのが、不動産取得税です。 ワンルームマンション投資…

土地・建売・注文住宅購入

建築条件付売地を購入する損するって本当?メリット・デメリット7選

2018.08.05 akizuki0502

最近建売住宅でも、建てた家を売るのではなく、建築する業者を指定する条件が付いている建築条件付き売地で売り出しし…

土地・建売・注文住宅購入

土地の建築条件を外せるの?元不動産屋が条件外しの裏技と費用相場を解説

2018.08.04 akizuki0502

土地を探しているといいなって思った土地が大体条件付き売地だったってことはありませんか? 条件付き売地の所有者は…

不動産投資ノウハウ

空室が多い物件は共通点がある?空室長期化の原因と簡単な対策6選

2018.08.03 akizuki0502

不動産投資を行っているサラリーマン大家や専業大家で一番困るのが空室期間が長期化することではないのでしょうか? …

住宅ローン・資金計画

家購入の頭金多めが安いは嘘?頭金無しの繰上げ返済が得する理由3選

2018.08.02 akizuki0502

突然ですが、住宅購入の時に頭金2割以上必要で、頭金がないと言って住宅購入を諦めていたりしませんか? 住宅ローン…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • >

知って得する今日の人気記事

  • 電柱移設は簡単!邪魔な電柱を100本は移設した私が教える4つのルールとは?
    電柱移設は簡単!邪魔な電柱を100本は移設した私が教える4つのルールとは?
  • 役所にバレずに引越し前の転入届はできる?住民票移転方法と注意点【デメリット】
    役所にバレずに引越し前の転入届はできる?住民票移転方法と注意点【デメリット】
  • 歩道の切り下げ費用はいくら?工事期間と切り下げ幅について徹底解説
    歩道の切り下げ費用はいくら?工事期間と切り下げ幅について徹底解説
  • ガードレール撤去費用の相場はいくら?撤去期間と申請の流れを解説
    ガードレール撤去費用の相場はいくら?撤去期間と申請の流れを解説
  • 引越し前に転居届を出すのは違法?金消契約前に住民票移転する4つのメリット
    引越し前に転居届を出すのは違法?金消契約前に住民票移転する4つのメリット
  • オール電化で後悔している人多すぎ!オール電化で後悔する4つのデメリット
    オール電化で後悔している人多すぎ!オール電化で後悔する4つのデメリット
  • 知らないと恥をかく!?上棟式に準備する祝儀と弁当代の相場はいくらぐらい?
    知らないと恥をかく!?上棟式に準備する祝儀と弁当代の相場はいくらぐらい?
  • 土地の建築条件を外せるの?元不動産屋が条件外しの裏技と費用相場を解説
    土地の建築条件を外せるの?元不動産屋が条件外しの裏技と費用相場を解説
  • 都市計画道路内の立ち退き料と補償で1,000万円儲けた新築戸建購入の話
    都市計画道路内の立ち退き料と補償で1,000万円儲けた新築戸建購入の話
  • 協定道路とは私道?☜いいえ違います。私道と協定道路が違う4つ理由
    協定道路とは私道?☜いいえ違います。私道と協定道路が違う4つ理由

このブログの管理人

不動産営業で新築戸建を販売・用地買取営業を始めて早6年目にして会社を退社しました。H30.5月
当ブログでは業務での経験をベースに、皆様の住宅購入がより良いものになるための有益な情報を発信していきたいなと思っております。

持っている資格
・宅地建物取引士
・FP2級⇦1級取得の無意味さに落胆中
・住宅ローンアドバイザー
・暇だし建築士勉強しようかな?
・柔道初段⇦(関係ない)

詳しくプロフィールはこちら

楽しんでみていってください。




最近の投稿

  • 保留地は住宅ローンが厳しい?保留地で一番オススメな銀行とは
  • 歩道の切り下げ費用はいくら?工事期間と切り下げ幅について徹底解説
  • ガードレール撤去費用の相場はいくら?撤去期間と申請の流れを解説
  • 中古住宅の固定資産税はいくら?新築より最も税金が高い購入時期とは
  • 固定資産税はいつから払うの?新築購入後の支払い時期とお得な裏技とは

カテゴリー

  • クラシックギター・ギター関連 (2)
  • ゴルフ (4)
  • ブログ運営・ブログに関する事 (2)
  • 不動産売却 (9)
  • 不動産投資ノウハウ (27)
  • 不動産業界に転職 (21)
    • FP・FP勉強法 (2)
    • 不動産屋体験談・辞めた話 (3)
    • 宅建・宅建勉強法 (8)
  • 世の中の不動産ニュース・気になるニュース (23)
  • 住宅購入 (164)
    • 不動産購入から引き渡しまで (28)
    • 住宅ローン・資金計画 (45)
    • 住宅購入のコツ・豆知識 (57)
    • 土地・建売・注文住宅購入 (28)
    • 新築マンション・中古マンション購入 (6)
  • 副業体験談・せどり (27)

©Copyright2023 住宅営業マンがブログで伝える事.All Rights Reserved.