フラット35で住宅ローンを検討しているみなさんこんにちは、秋です。フラット35を検討されている方は、機構団体は別途費用が掛かるって事をご存知だと思います。
多くの不動産営業マンはフラット35の申し込みを際は機構団信加入を勧めてきますが、私はこれはオススメしません。オススメできない理由を3つをお伝えしたいと思います。
目次
団体信用生命保険に加入しない唯一のメリット!年末調整で生命保険控除が申請できる!節税ができる。
団体信用生命保険では年末調整で生命保険控除は残念ながら使えません。なので節税等はできないのですが、収入保障・逓減定期保険は生命保険控除を使用することができるのです!!
平成24年から生命保険控除4万円・介護医療保険控除4万円・個人年金控除4万円の計12万円まで所得控除額が増えました。
仮に団信から、上記で計算した収入保障に替えた場合は、年間29,548円が生命保険控除の対象になります。
団体信用生命保険は途中から加入することができない。今の団体信用生命保険はかなり安いので入っておこう。
団体信用生命保険はフラット35の本申込時に健康上の審査をします。ローン実行後にあとからやっぱり入りたいといっても、健康上の審査を受けていないので入ることができません。
団信加入を悩んでいるのであれば、担当の営業マンや保険会社に相談して決めたほうがよいかと思います。以前の機構団信は金利に換算すると0.37%と言われておりましたので、高くてお勧めできませんでしたが、銀行同様の団体信用生命保険になってからは金利に換算するとたったの0.2%と約半分です。
健康上の問題がない限りは団体信用生命保険ありでの審査を行うことをおすすめします。
それでも団信を加入しない場合は団体信用生命保険の不加入の申出書を記入すればOKです。
フラットは機構団信から団体信用生命保険に変わったので、非常に使いやすく人気のある商品になりました。フラットを検討している人は、事前審査からではなく本申込から行うようにしましょう。本申込では団体信用生命保険の加入の有無が記載されておりますので、加入にチェックと健康状態アンケートを記入をすれば団体信用生命保険の審査も行えます。
下記からは以前の生命保険のメリットの遺産物になります。
団信より民間の保険を使ったほうが60万以上安い☜2018年現在、フラットにも機構団信ではなく、団体信用生命保険が使用可能になりましたので、民間の保険に入るメリットがほとんどなくなりました。
フラット35の機構団信を加入すると1,000万円借入れするにあたり年間35,800円が必要になります。3,000万円のローンを組んだ場合は初年度は107,300円必要になります。
ちなみに3000万円の機構団信の総支払額は2,041,200円が目安になります。
一方私がオススメする収入保障で算出してみる場合
例 今年30歳を迎える男性で、煙草を吸わない人のプラン
35年住宅ローン完済後の65歳までの保証期間・払い込み機関の場合はというと・・・
フラット35を3000万円で借り入れした場合は、今月の金利1.1%で計算すると86,091円になります。フラット35は固定金利の為、この支払額が35年間続きます。
これを利用して、もしローンを組む債務者が亡くなられて、団体信用生命保険でローンが無くならないとしても、月9万円の収入保障保険に加入すれば、ローンが無くなるまでお金そのお金で払い込めばよいのです。
そして気になる保険料ですが、3,258円なので、年間で39,096円で済みます!それを35年間払い続けた総額は約136万円!
団信をした場合と比べると・・
約67万円も違うんですよ!!
しかも初年度は7万円以上も負担額が違うので、一番お金が必要な時に年間7万円も安いので、貯金はもちろん!繰り上げ返済の資金としても貯めることができます。
収入保障を詳しく知りたい方は、チューリッヒのこちらのサイトでお見積りしてみるといいと思います。
ちなみに余談ですが、収入保障の保険以外にも、逓減定期保険(ていげんていきほけん)があります。
逓減定期保険は、生命保険の一種で特徴として、契約時が一番保険金が高く、年度を重ねていくたびに保険金が安くなるという保険です。そのため保険料は通常の定期保険よりも安く、更にフラット35の借り入れも時間が経つにつれて減るので、非常に相性の良い商品になります。
私も投資しているワンルームのローンは団信を使わずに、逓減定期保険を利用しております。
連帯債務で保険を一本化すると余計に高くなる。☜2018年現在、金利に保険料を含むことができるため、高くなりません。
連帯債務とは、例えば3000万円のローンを夫婦それぞれが1,500万円づつ組んで返済していく事です。この方法は年収が少ない方が夫婦で協力して住宅を購入する場合や、お互い住宅に持分を持つときに使用する方法になります。
その際に問題になってくるのが、団体信用生命保険の存在になります。例えば片方の1,500万円を組んでいる方が亡くなったとします。
当然亡くなったほうの方のローンは団体信用生命保険で完済されますが、肝心の自分のローンが無くなりません。
そこで住宅支援機構がデュエットという商品を出しました。この商品は片方が亡くなれば、ローンが完済される商品になります。
しかし・・・
この商品は1,000万あたり年間56,600円掛かるうえ、3,000万円のデュエットに加入すると、初年度は約166,000円の支払いがあり、保険の総支払額が約311万円になってしまいます。
ただ民間の保険では、どちらかが亡くなれば全部のローンを完済することは難しいと思います。
よって団体信用生命保険のほうが優位ではありますが、上記の収入保障や逓減定期保険をそれぞれ1,500万円の保険に入る事で、月々の夫婦2人の保険料を合計しても5,000円台に抑えることができます。
すると年間は6万円!デュエットは16万円ですから、10万円も安く抑えることができます。
更に生命保険控除も使えるので、実際には更にお得です。
ただ団信にもし加入を少しでも考えている方は以下の点に注意してください。
まとめ
・フラット35の団信よりも民間の保険のほうが安く、保証も手厚い場合がある。
・収入保障や逓減定期保険は年末調整で生命保険控除が使える。所得税・住民税が還付される。
・団体信用生命保険はデュエットを使用すれば、夫婦それぞれローンを組んでいても、片方が亡くなった場合でもローンが完済される商品ですが、保険料が高いのが難点。それであれば民間の保険で夫婦それぞれが保険に加入したほうが安く済む。
不動産営業マンは保険の事を殆ど勉強しないので、フラット35を使用する場合は機構団信を進めてくることが多いです。
ただ上記の内容を知っていれば、安く保険料を抑えて住宅を購入することができるので是非試してみてくださいね。
この記事が役に立ったと思った方は、ハテブかシェアをしていただければ非常に喜びます。
コメントを頂ければできる限りのことはお答えしたいと思いますので、コメントもお待ちしております。